- ホーム>
- 最強の調達・購買スキルアップ講座>
- どうやったらバイヤーになれるのか?
どうやったらバイヤーになれるのか?
なんと、11月はブログを一度も更新しなかった?!こんなこと、ブログを書き始めてから初めての事態。確かにいろいろあったのは事実なんだけど……
そして、とても嬉しいコメントを頂いているので、今回はコメントへの御回答を書いてみます。
頂戴したコメント
初めまして。私は将来バイヤーを目指す中学生です。バイヤーになるからには、英語力、決断力、臨機応変できる力、相当な精神力、交渉力など、言い出したらきりのない職業だと思います。それでも、私は物が好きだし、大阪人でもない(大阪の方に失礼ですね)けれどいかに物を安く買えるか、ようするにケチなんですけれども。外国に行って、世界の人々と交流を持ちたい、という夢のあるわたしにとって、バイヤーはまさに夢の職業です。本当になりたいと、最近とても強い意識を持ちました。そのために、今から何をしたらいいのでしょうか?アドバイスなどあればお願いします。
私が中学生の頃など、どんな職業に就くなんて全く考えていなかったです。そんなのと比べたら全く失礼ですね。
中学生でも、いろいろお忙しいですよね。そんな中でバイヤーを目指すんであれば、次の2つをやってみてはいかがでしょうか。
1.本を読んでください
月並みですね。すみません。でも、これはとっても大事なことなんです。
私は、幸いにして、いろいろな会社のバイヤーとの付き合いがあります。私が尊敬するバイヤーに共通する特徴は、皆読書家であることです。読書って、著者の経験や主張を、非常に安価に追体験できる、それこそケチの方にはピッタリなんです。
安価?本は高い!とおっしゃるかもしれませんね。どんな本でも、著者が費やした時間やコストを考えると、内容をちゃんと学び、自分のモノにできれば安いです。ただ、闇雲に買うこともできないでしょうから、学校でも地元でも良いので、図書館とか利用してください。そして、気に入った本があったら、何度か読み返してみてください。
2.正々堂々フェアーに競争してください
今、日本は不況と言われています。不況ってなんなのか?簡単に言えば、競争に負けているんです。バイヤーも、常に同業他社のバイヤーと競争しています。結果は必ずでます。例えば、勤めている会社の製品が売れなかった時、それは絶対売る人(営業)だけの責任ではないんです。売る人だけが、他社に負けているのではなく、買う人であるバイヤーや、メーカーであればつくる人、そういう人が総合的に負けているんです。日本は今、負けている人が多い。だから、儲からないし不況なんです。
勝つのは大変です。そして、勝ち負けに固執することは、良くないという人もいるでしょう。しかし、勝ったら喜べる。そして、負けても学ぶことができる。なぜ負けたのか?負けるのは必ず原因があります。その原因を見いだして、理解するのも競争して勝負しないとできないんです。
こんな嬉しいコメントを貰ったのは初めてです。有り難うございます。大阪にお住まいなのであれば、大阪で日本のトップバイヤーが集まる会が今週末にあります。もしご興味があったら足を運ばれてはいかがですか?素晴らしいバイヤーが多数参加します。
http://www.co-buy.net/modules/eguide/event.php?eid=85
ご興味あれば、是非!