まわりくどくすると余計なことばかり(1)

まわりくどくすると余計なことばかり(1)

「なんでそんな情報知っているんだよ!!」

その課長は驚き、声を上げた。

課内会議のときのことだった。

何かの議題が挙がると、「それって、こうらしいんですよ」と部下の若手バイヤーがすぐさま返答する。

とある議題に関しては、「ああ、それは伝送部の設計の方がやっています」と答える。

その若手バイヤーが語る内容は、本人の業務範囲を超えたことばかり。

何か問題が持ち上がれば、「それは根深い問題のようで・・・」と説明まで加えてしまう。中には担当バイヤーよりも詳しい内容を訊かれてもいないのに話し出す。

「ええ、そのサーバーについては、こういうことみたいなので、こういう風にやった方がいいと思うんです」

他バイヤーの領域で、そこまで提案してしまうと、担当者も存在する意義を喪失してしまう。

「色々勉強しとけよ」と日々そのバイヤーに指導している課長も、じきに呆れてきた。

そして、しばらく経った後に、そのバイヤーに対して、ついこう言ってしまったのだ。

「おいおい、分かったけど、なんでそんな情報ばっかり知っているんだよ!」

そのバイヤーは笑顔で「いえいえ、皆さんが教えてくれるので」とだけ言った。

・・・・

そのバイヤーは私だった。

はじまりはその数ヵ月後に遡る。

全社として色々なメーカーと関わることがある。

しかし、それぞれのメーカーと付き合うことはあっても、メーカー担当のバイヤーや設計者の情報が、他の社員と情報共有されることはほとんどなかった。

自分の担当しているサプライヤーにニュースがあったとして、そのことを他のバイヤーに教えているだろうか。いや、その必要性すら感じていないのではないか。

バイヤーでも設計者でもいい。分野や担当が異なる人々に広く、自分が得た情報を共有する営みは残念ながら行われていない。

そういう問題に直面していた私たちは、会議を行うことになった。

そこで出てきたのは「せめて最初にサプライヤー工場に行ったときの出張報告を皆で共有できないか」というアイディアだった。

その出張報告をどこかに集めて情報を共有しよう、というところまで決まってその会議は終わった。

私はその会議に参加していたので、率先し議事録を書き、「どこかに集めて」というところを「必ず私に集めて」と書き換え、全部門の全責任者に向けて送付した。

運の良いことに、大半の社員は「訂正をあえてするほど熱心」ではないから、そのまま私に情報が集まり出した。

正直、設計者の出張報告は宝の山である。

私はその山を占領することに成功した。

私がやったことは単にそれだけだ。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation