2日目③

2日目③

じゃあ実際安く買うためにはどうしたらいいだろうか。それはお金を少なく払う

ということだ。たとえばこんな話はどうだろう。あなたの取引先から見積もりが届

くとする。そして契約がまとまって、実際支払いの段階になる。でも、相手先から

の見積りよりがずっと低い金額しか払わない。たとえば1000円という見積もり

だったとしても900円と入力して、システムに送金してしまう。もしそういうこ

とが可能ならば、何もせずに10%安く買うことができるだろう。しかもむこうの

合意など取り付けない。これならば難しい技術もいらない。難しい知識もいらない。

努力もいらない。ただ、結果は10%安く買えたという事実だけだ。

これは笑い話だろうか。いや違う。なぜならこれを実際にやった企業があるから

だ。ある大手自動車メーカーはこれをやった。一方的に最終通告して、実際に値下

げしたあとの金額分しか払わなかった。最初は取引関係を切られるのを恐がって部

品メーカーは従っていたが、じきにその大手自動車メーカーは業績を悪化させ、結

果として発注量が減った。そして部品メーカーから訴えられた。

上記の大手自動車メーカーの話の例でいえば、そこには両社の合意はなかった。

10%安くしたいのであれば、10%安くしてもいいよという両社の合意がなかっ

たのだ。これであれば訴えられても当然だろう。でも覚えておいてほしいのは、似

たようなことはどこでも行われているということ。実はこういう手段の方が小難し

い知識や能力を使うよりも、はるかに上の成果をあげている、ということだ。

こういうことは普通の教科書では描かれることは無い。だけど、実際にある。こ

の話を聞いて、「ひどい」と思った人でも似たようなことを実はやっている。強制入

力じゃないにしても見積もりを受け取った瞬間に、「はい。ここは5%下げてね」と

いう感じで赤鉛筆で値段を消して5%減額された金額を上書きし、その金額で決定

したりしている。違うかな?

でも本当にそんなことをバイヤーはしたいんだろうか。バイヤーはじつは安くし

たくも何ともないと思ってる。私がある企業から講演に呼ばれた時のことだ。私が

一番最初に、「本当は、バイヤーは安くしたくない」という話をした。実はバイヤー

は買っているものを安くしたくも何ともない。この挑発的な言葉に聴衆の多くがう

なずいていた光景が忘れられない。そうなのだ。本当にバイヤーは安くしたくも何

ともない。最初から安い金額が提示されていればそれでいい。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation