正月早々かなり役立つ話

正月早々かなり役立つ話

新発想です。これまでコスト削減施策として、コピー用紙がよく取り上げら
れました。業者をかえたり、コピーのルールをかえたり、あるいはトナー購
入先をかえたり。さまざまな努力がなされてきました。しかし、私が新発想
というのは、印刷自体のコストを下げる方法が登場したことです。どういう
ことかというと、印刷に使用するトナー量を抑えるのです。これまでトナー
量が100を使っていたところ、90とか80とか、微妙に薄くても社内利用だ
ったら問題ありません。

このところURLを記載すると、このメールマガジンが届かない企業があり
ますので、固有名詞のみあげておきます。それは、「なんでもエコ印刷」と
いう無料ソフトです。このソフトをダウンロードすれば、トナーを節約でき
ます。個人的な感想を申し上げると、さすがに50%以上のトナー使用量を削
ってしまったら、社内利用といえども支障がでます(読めない!)。しかし、
20%とか30%とかの削減であれば、正直、削減していることすらわかりませ
んでした。これ、かなり使えると思います。

物質的なコスト削減ばかり考えていたのですが、このようにソフトウェアの
制御によってコストが削減できるとは、私にとっては新発想でした。もしご
興味がある方は検索いただければわかるとおり、この他にもさまざまな領域
でコスト削減ソフトが登場しています。

こういったコスト削減の新手法を見て感じるのですが……。

私が書いた「会社の電気はいちいち消すな」という本があります。これは、
どんな企業や個人であっても役に立つコスト削減手法を無数に詰め込んだも
のでした。しかし、時代はすでに5年以上が経過しています。もっとインテ
リジェンスなコスト削減手法がありうるでしょうし、書籍の刷新が必要かも
しれません。

ダイエットがなぜ失敗するかというと、それは「努力が必要だから」です。
人間は強くありませんから、努力を必要とする習慣は、絶対に長続きしませ
ん。日常とその繰り返しのなかに、自然に溶け込めるコスト削減施策でなけ
れば、一過性のものにすぎません。きっと、無理をするダイエット方法が長
続きしない(そのくせに一瞬だけは効果があったように感じる)のは同じロ
ジックが生じているからでしょう。おそらく日々の勉強も、機械的に反復的
に自然に実施できるものでなければ長続きしません。

その意味で、「なんでもエコ印刷」はインストールしておしまいですから、
まったく無意識にコスト削減が可能となります。こういう人間が無意識でも
成果を出すものこそ、私たちが志向すべき施策なのだと思います。組織とし
て、無意識にもコスト削減できるかどうか。ちょっとこのフレーズを「意識」
していただければ、コスト削減は進むはずです。もちろん、コピー用紙とか
トナーとかの間接材に限らず、です。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation