徹夜は努力ではない

徹夜は努力ではない

さて、書籍『ほんとうの「調達・購買」実践マニュアル』には、努力の大切
さについて書いています。どんなことも努力せねばならない、とくに凡人で
あれば。と私は思っているからです。私は現代芸術家の村上隆さんのファン
でして、氏の書籍にこのような記述があります。これは村上さんが知人と話
しているときの内容です。

<「俺、このトシで徹夜しちゃったんだよなぁ。ムラカミ、おまえ、今、徹
夜できるか?」……はぁ? 徹夜をするかしないかなんて、美術の地獄の世
界を生き抜くつらさに比べれば、つらさの判断基準にもなりません。>

村上さんは、さらにこう続けます。<「芸術のビジネスの世界でタフな戦争
をし続けることから、この人は、逃げているんだ。一夜の徹夜の陶酔と興奮
で酔えるヤツだったのか。徹夜したことでほめられたいのか。そんな学生気
分の徹夜の方が、世界と渡りあうことよりも、優先順位が高かったのか」志
も夢も違っていたのかなと、ぼくは残念に思うのです。『芸術起業論』幻冬
舎>

これは厳しい記述だな、と私(坂口)は思います。しかし、プロから見ると、
徹夜したとかしないとかは、まったく判断の基準ではないのです。世界と闘
っていくときに重要なのは、結果であり、作品だけです。サラリーマンはこ
れほど厳しい世界には生きていません。ただし、この村上さんの指摘は非常
に示唆に富んでいると思います。

私がずっと努力が必要だ、といっているのは、徹夜せよ、の意味ではありま
せん。徹夜したとかうんぬんを他人に「言いたくなってしまう」ていどでは
努力ではないのでしょうね、きっと。徹夜をすることは地獄っぽいけれども、
ぜんぜん地獄ではないのです。どうも最近、道具とツールが発展してきたか
らか、努力はしないでもOKという風潮が広がり続けている気がします。そ
れでも、それぞれの仕事に熟練するまでには努力が必要です。そして、うか
うかしていると、他国の労働者が追い抜いていきます。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation