調達担当者が名刺交換したひとの名前を覚える方法

調達担当者が名刺交換したひとの名前を覚える方法

自慢になりませんけれど、私がひとの名前を覚えるのが苦手です。異常なほ
ど覚えられません。たとえば、書籍であれば「何々という本の、どこに、こ
ういうことが書かれていると」即座に答えられるくせに、ひとの名前はまっ
たく記憶にできません。これは、調達・購買担当者だったころからの悩みで
もありました。いまでは、営業(のようなこと)もしますので、問題はより
深刻化します。

調達・購買担当者であっても、名刺をもらった瞬間であれば大丈夫ですよね。
名刺を机上に置くわけですから。しかし、問題なのは2回目に会ったときで
す。「あの方、どなただっけ?」と同僚に訊いてもわからない、または一人
でお会いするときには名前を語らずに会話を進めるしかありませんでした。

私がいつも心している言葉に「あなたの悩みは、すでに誰かが解決してくれ
ている」があります。世の中は新たな問題が次々に出てくるようだけれど、
実際は過去からほとんど変わらない問題が繰り返し出てきているだけだ、と。
「不易」とは、何もかわらないさまを指します。とすれば、私と同じ悩みを
抱えているひとはきっとたくさんいて、誰かが解決手段を考えてくれている
はずだ。そう思った私は、だいぶ前に、方法を探しました。

そこで、役立つ(と私が思った方法)を三つご紹介します。これでも私はま
だ酷いままではありますけれど、前よりはマシになりました。

一つ目は、名刺をもらった瞬間に、「苗字が同じ有名人」を思い浮かべる、
という方法です。たとえば「木村」さんだったら、「ああ、木村拓哉さんが
10歳ほど加齢して、20キロくらい太ったら、こうなるかもなあ」とか(失礼!)
強引にでもくっつける。これが意外に有効です。同じ人間なのですから、そ
の「木村さん」と「木村拓哉」さんは、まあなんとか共通点が見つかります。
あるいは「この有名人を30回くらい殴ったら、こんな顔になるよなあ」とか、
いやこれは冗談ですけれども、なんとか結びつけることで脳に刺激を与えま
す。

それでもなお、有名人を思いつかない特別な苗字はたしかに存在します。そ
んなときは、すぐさま「苗字」のものの、を話題にしてしまう。そうすれば
名刺を眺める理由にもなりますし、その苗字について数分話せば、覚える可
能性が高くなります。

二つ目です。それは、手帳やスケジュール帳に、相手の会社名だけではなく、
お名前もあわせて書いておくことです。それで「前回はいつお会いしました
っけ?」と手帳をめくれば、自然にお名前を確認できます。(この意味では、
手描きの手帳のほうが、スマホよりも有効でしょう)。

そして三つ目。これがおそらく一番だと思います。それはお名前を失念する
くらいのひとですから、きっと会うのが久々のはずです。そこで「以前にお
渡しした名刺が古くなっているはずなので、もう一度、お名刺交換いたしま
しょう」と名刺を差し出してしまう。これでなんの問題もなくお名前を再確
認できます。一流の営業マンは、なんだかんだいって、名刺を置いてくる、
あるいは名刺を交換してくることだといいます。

まあ、もちろん「そんな手段なんて使わずに、ちゃんと相手のお名前を覚え
ろ」というまっとうなツッコミは承知しております。とはいえ、同じ悩みを
持つひとたちに少しでも役立てばと思いました。調達・購買とか営業は、人
的ネットワークが重要であるとすれば、まずは相手のお名前を覚えることか
らはじまるでしょうから。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation