バイヤーが表舞台に立つ時代 ~ 集中と選択と(1)

バイヤーが表舞台に立つ時代 ~ 集中と選択と(1)

電話の主は、竹下登首相(当時)だった。

ある航空会社は、首相の外遊のとき、必ずその首相の出身県と同郷のスチュワーデスを用意していた。同郷のスチュワーデスにエスコートさせるのだ。その航空会社からしたら、同郷の女性を用意し親近感を沸かせる最高のおもてなしだった。

竹下登は、目的地の国のホテルに入るなり、常に「今日アテンドしてくれたお嬢さん(スチュワーデス)のご実家の電話番号を調べるように」と側近に指示したという。

そして、竹下登はホテルから国際電話をかけるのだ。

「竹下登でございます」

実家の両親は驚く。首相からの突然の電話だ。

「本日、飛行機に乗りまして、そしたらお宅のお嬢さんがいらっしゃって。それはそれは最高のおもてなしでした。お嬢さんは素晴らしい。よろしくお伝えください」

そうやって電話を切るのだ。

電話を受けた家庭の大半が、自分の娘の自慢を周囲にし、竹下登に次期選挙で投票するようにふれまわったという。

・・・・
なんという投資対効果だろうか。

わずか一本の電話で、何票もの票が買えるのだ。しかも違法ではない。

カネのバラ巻きで知られる竹下登首相も、票集めの観点から恐るべき投資対効果を狙っていたのだ。

票を集めるところには、気配りを忘れない。

これこそ、選択と集中ともいうべきものではないだろうか。

ここには批判することなどを超越した、したたかな戦略がある。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation