教材紹介

【オンライン版】「明日から実務に活かせる『実学・統計セミナー』」(オンライン動画+テキスト+エクセル生ファイル)
坂口孝則
オンライン動画+テキスト(PDF)+エクセル生ファイル
約120分
個人受講:55,000円(税込) ●部門受講:440,000円(税込)
1.内容:
120分たった数通りのやり方を覚えるだけで毛嫌いしていた統計を使いこなせるようになり、数的根拠を使って、知的に他者を説得する……。「数字」「統計」コンプレックスをすぐさま捨てて一流調達担当者の道を歩んでみませんか
2.アジェンダ
第0講.統計学の基礎を学ぶと何ができるか
- 限られた情報でビジネス上の決断ができる
- 統計を使うと未知を予想できる
第1講.棒グラフでデータのイメージをつかもう
- ヒストグラムとは何か
- 平均値、中央値、最頻値の使い分け
- 分散と標準偏差は簡単
- 世の中の多くは正規分布する
- 統計はビジネスの現場で使える
→ここでは統計を使いこなす助走編です。まず、平均値、中央値、最頻値などの概念を覚えていただきます。そして、標準偏差の考えをお伝えします。これは実際の業務においてQCDを管理する際に役立つはずです。世の中とは、ある一定の法則にしたがってバラつくことが多いのですが、それを「分散」といったり、「標準偏差」といったりします。これが調達・購買業務に限らず、数字を扱うすべてのひとたちの基礎となります。
第2講.「それって根拠あるのか?」に耐えうる相関分析入門
- 二項を使って散布図を書いてみよう
- 何かと何かはどれくらい関係性が強いのか
- 相関分析で気をつけるべきこと
- 単回帰分析をやってみる
→そして次に相関分析です。これは意外に調達・購買担当者と親和性があります。というのも、サプライヤからの価格を分析する際に、その製品の仕様を抽出して価格と連関性を見るものがあります(「コストドライバー分析」と呼びます)。これによって、製品特性におうじた価格を類推できるようになるのです。さらに複数の要因がからんでいるケースであっても重回帰分析を学ぶことで可能になります。ここも調達・購買業務に携わるひとが知っておきたい知識です。
第3講.「お前がいっていることはほんとうか?」に耐えうる仮説検定入門
- 世界一カンタンな「F検定」入門
- 世界一カンタンな「t検定」入門
→そして統計でもっとも苦手意識を抱いてしまうのは、この仮説検定です。これは、調達・購買業務でなんらかの施策を行うとしますよね。そのときに、ほんとうにその施策の効果があったのかをチェックする際に使えます。どういうことかというと、施策がほんとうに成果をあげたのか、それとも成果は<たまたま>で偶然のものではないかを確率的にチェックできるのです。いままでの仮説検定にまつわる教科書や講義は難解すぎるように、私には感じられます。ここではポイントをしぼって、実務家のために「使える」仮説検定手法をお話します。
3.お申込み手順
①お申し込み
以下のフォームに必要事項を入力し、送信してください。
・お申し込み人数 または 「部門受講」 を希望の場合は、「その他連絡事項」に記載してください。
②弊社からのご連絡
お申し込み後、弊社より以下をメールでお送りします。
見積書兼請求書(インボイス対応・登録番号記載)
視聴用URL & パスワード
③契約成立
見積書兼請求書の受領をもって契約成立となります。
請求内容に問題がなければ、特にお手続きは不要です。
④お支払いについて
月末締め・翌月末払い(銀行振込/クレジットカード対応可)
経理上の理由で支払い条件の変更を希望される場合は、「その他連絡事項」にご記入ください。
⑤他の商品との同時購入について
他の商品をあわせて購入希望の場合は、「その他連絡事項」にご記入ください。
4.よくあるご質問
Q1. 視聴期間の制限はありますか?
制限はありません。購入後、いつでもご覧いただけます。
Q2. 繰り返し視聴できますか?
可能です。視聴回数に制限はありません。
Q3. テキストのコピーや配布は可能ですか?
著作権の関係上、コピーやURLの第三者共有は禁止されています。
Q4. クレジットカードは利用できますか?
可能です。「その他連絡事項」にその旨をご記入ください。
Q5. インボイスの登録番号は記載されていますか?
はい。見積書兼請求書に記載されています。
Q6. 「個人受講」と「部門受講」の違いは何ですか?
個人受講:1名でのお申し込み(請求先は個人・法人どちらでも可)
部門受講:同じ企業の同じ部門の方全員が視聴可能
Q7. 支払い条件について教えてください。
月末締め・翌月末払い(銀行振込)
経理上の都合で変更希望がある場合は、「その他連絡事項」にご記入ください。
Q8. お申込み後に、クレジットカード払いへの変更は可能ですか?
はい、可能です。メールにてご連絡いただければ対応いたします。
教材ご購入に際して、詳細の注意事項をお読みいただける方はリンク先をご覧ください。
受付フォーム
以下の項目にご記入いただき、「送信する」ボタンをクリックしてください。